

安定した生活を送る
お手伝い
ゆうき訪問看護ステーションについて
当訪問看護ステーションでは、両毛地区の皆様に信頼のおける精神特化型
訪問看護サービスをご提供しております。
訪問看護師が、皆様に最適な個別対応の看護計画の作成や管理のために
皆様や担当医と連携して取り組みます。

療養生活においてお困りな事はありませんか?
・心の悩みを相談できる人が身近にいない
・他者との関わり方が上手くいかない
・就労を考えているが不安・・・
・生活上のアドバイスが欲しい
・薬の管理が上手く出来ない
そんな時は訪問看護ステーションをご利用下さい

精神特化型訪問看護って何?
主に精神疾患を持つ方を対象とした訪問看護ステーションの事を言います。
精神疾患があっても入院ではなく、住み 慣れた自宅で過ごしたい・・・という思いが実現できるように相談相手となり看護師として専門的なサポートを行います。また、身体的な疾患についても医師の指示のもと医療行為を行います。
退院とは何が違う?
病院が苦手という方や外出することに抵抗を感じる方もいらっしゃいます。
そこで、病院に出向くのではなく、比較的平常心で過ごしやすい自宅で看護を受けられる当サービスは、精神疾患を抱える方にとって大きな助けをなる可能性があります。
また、医療的な疑問や確認したい事がある時に、予約外受診せずとも看護師が訪問時に御相談頂けることで解決できる事もあります。
当ステーションの特徴
・精神科看護歴20年以上、10年以上の経験を持ったスタッフが在籍しています
・医療ケアだけでなく心のケアを主体として、利用者様が笑顔になるためのお手伝いをさせて頂きます
・当ステーションは、ご本人の生きにくさを改善するためのサポートをするという方針があります
・医療機関、就労支援施設、行政などと情報共有をして利用者様のより良い環境を整えられる様にお手伝いさせていただきます。
・事務所に猫がいます
ご利用をご検討の方へ
興味がある方はご利用についての流れやご質問などお答えしますので、お気軽にお電話、メールにてご連絡下さい。
ご利用を検討される方は主治医へ訪問看護使用について調整致します。
主治医より指示書を出して頂けましたら、ご契約者様と当訪問看護ステーションの間で契約を交わし、訪問看護開始となります。
Album
医療 DX 推進体制に関する説明事項
当事業所はより質の高い看護を目指し、医療 DX 推進体制を整えております。
健康保険情報と一体化したマイナンバーカードを通して、オンラインでの資格確認を行っています。取得した資格情報をもとに、電子処方箋システムや電子カルテ情報共有サービスとの情報連携を行い、医療情報を活用した訪問看護を提供します。
目的について
オンライン資格確認をはじめとする医療 DX 推進を通して、関係医療機関との情報連携を促進し、質の高い看護を提供するため。
個人情報の取り扱いについて
個人情報保護委員会・厚生労働省「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」、厚生労働省「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」等の関係法令を遵守し、個人情報保護方針に基づいた適正な管理を行い、ご利用者様への看護サービスの提供以外の目的には使用いたしません。
資格情報の提供について
資格情報の提供は患者様及び代理人の同意に基づいて行われます。同意なしにオンライン資格確認を行うことはございません。